夜明け前が最も暗い

何かを失った自分が、新しい自分を手に入れるまで。

シュガー・ラッシュ:オンライン(辛口)

昨日の記事で年内最後と思いきや、

たまたまタイムリーなお題を見つけたので、

書いてみようと思います。

どうも、金曜日です。

 

さて、『シュガー・ラッシュ:オンライン』ですが、まず良かったところとうーんという感じのところをまとめてみました!(ネタバレあり?)

 

【良かったところ】

・インターネットの可視化

・ディズニーキャラ総出演

・プリンセスたちの活躍

まさに今作のメインテーマにもなっているインターネットをわかりやすく見える形にしたのは良かったです。インターネットに馴染みのない主人公のラルフやヴァネロペを通じて、ある程度の知識は必要ですが、インターネットの世界がどんなものか丁寧に説明されていたと思います。

ディズニーキャラクターたちのゲスト出演も良かったです。予告にも上がっていますが、多くのキャラクターが登場し、知っていればいるほど盛り上がる場面だと思います。あの意外な実在の人物も登場しています。また、プリンセスたちも物語に関わってきて、ラストは主人公たちの存在を食うほどの活躍を見せます。

 

【うーんという感じのところ】

・ユーチューブネタが寒い

・シナリオが薄い

・未解決の問題

一番に感じたのは、ユーチューブネタのしつこさです。物語の途中で、主人公たちはある道具を買うためにお金を稼ぐようになるのですが、その方法が動画サイトで(主にラルフが)注目を集めて電子マネーを稼ぐというものです。これが現実のユーチューブネタと同じで、開封動画やら「作ってみた」系の動画なんですが、それがひたすら出てきてもういいよって感じになりました。自分自身があまりそういう動画を見ないということもありますが。

シナリオも薄く感じました。今作では刺激を求めて新しいことをやりたいヴァネロペと今が楽しいからこのままでいいというラルフのすれ違いが一つのテーマになっています。結論から言えば、お互いがお互いを尊重し合ってそれぞれの道を選ぶようになるのですが、あまり納得している様子もなく、渋々というようなビターエンドで締められています。ラルフはラルフで短絡的なところもあると思いますが(最後は反省している)、ヴァネロペも悩んではいるものの新しいことの方が楽しくてラルフに取り合おうともしないように見えました(よく言えば、大人の対応)。これが現実ならば、そういうことはよくあるのだと思いますが、それをディズニー映画で観たくはなかったです。このメインキャラクター二人とシナリオとしてのパンチが弱いので、ディズニーキャラでインパクトを誤魔化しているようにも感じました。

あと、気になったところでは未解決のウィルスです。物語の終盤にラルフはヴァネロペにもともといたゲームに帰ってきてもらうために、脆弱性を拡散させるウィルスをヴァネロペがいるオンラインゲームに放ってしまいます。これがインターネットの崩壊に発展するのですが、このウィルスはインターネットに脆弱性を拡散させた後、一切出てこなくなります。これがすごいモヤモヤしました。確かに、ウィルスを放ったのはラルフ自身なのですが、元凶とも言えるこのウィルスが野放しにされているのはどうかと思いました。

 

割と辛口になってしまいました笑

でも、正直な私の感想は、「面白くない」というよりは、「スッキリしない」という感じです。

書いていて気がついたことは、この作品はひたすらに「現実的」ということです。

はじめこそ現実的ではありませんが、ネットでお金を稼ぐことやラルフとヴァネロペのすれ違いなど、物語の中盤からラストのオチまでひたすら現実的に話が展開していきます。

ラルフとヴァネロペの関係なんて、大卒3年後のカップルにありそうな話じゃないですか笑

私がこの作品に求めていたものはそうものではなくて、夢や魔法など、むしろ「非現実」を期待していたので、この乖離が起きたのだと考えています。

もっとも、リアル路線では人間社会を動物に置き換えた『ズートピア』なんかもありますが、あれはオチもスッキリとしていて良かったです(ニクジュディ最高!)。

今作は次作を匂わせるラストになっていたので、次作に期待です。

 

では、また次の機会に。